スポンサーリンク
健康維持のためライフログを取得することにし、あれこれ悩んだ結果FitBit Charge2を購入しました。
ライフログ取得デバイスについては「購入しました!」や「使って見ました!」なんて記事はインターネットを検索するとよく見かけますが、どうやって活用していくのかを記した記事をあまり見かけません。
自分なりに、アラフォーや中年の健康管理にどうやって活用していくかを考えていきたい思います。
スポンサーリンク
目次
ライフログ取得デバイスで取れるデータ
ライフログ取得デバイスは数多くありますが、心拍数も撮れるものであれば、以下のデータを取得可能です。
また、直接デバイスから取れないデータをデバイスから得たデータを管理するサービスに登録することにより、いろいろな状態がわかるようになっています。
取得できるデータ
- 歩数
- 体の動き
- 行動時間
- 心拍数
- 睡眠時間
これらのデータにより判明するデータ
- 1日の歩行距離
- 1日の消費カロリー
- 安静時の心拍数
- 睡眠時間
ライフログ取得デバイスと連動して管理可能なデータ
- 体重
- 摂取カロリー
これにより知ることができる体の状態
- 睡眠の質
- 体調
- ダイエットができているか
下は、私が利用しているFitBit Charge2のライフログ管理画面です。
また、主なデータは一週間ごとに登録したメールに送られてきます。